トラック運転手からラーメン屋へ

筑豊ラーメン山小屋の創業者である緒方正年の父母は、中国満州から引き上げた後、
本場さながらのぎょうざ店を経営。

これが大繁盛し家族総出で切り盛りしていました。
正年もまた幼少の頃から忙しい店を手伝う毎日を送っていました。

そんな経験から大変な飲食業とは無縁の職に就こうと決心し、はじめはトラック運転手となり、仕事で全国各地を巡る中、正年は大好きなラーメン店巡りを楽しみにしていました。

しかし、どこのお店に行っても自身が納得のいくラーメンに出会うことはありませんでした。

そこで「自分で作ってやろう」と一念発起、昭和44年(22歳の時)ラーメン店開業を一大決意し、翌年の昭和45年に「山小屋」が生まれ広まっていくこととなるのです。

手作りからのスタート

どこか懐かしく、他にはない味を作りたい!自己流で勉強をはじめ、学校の廃材などを集め手作りの店を開店させ「山小屋」と名付けました。

しかし、肝心のラーメンは思うような味が出せないという毎日を送っていました。

そんな時救ってくれたのは常連のお客様でした。
ラーメンに関する助言や評判のお店を教えてもらい、日々研究を重ねました、時には繁盛店のごみ箱を覗き食材や調味料を調べることも・・・

それから3年、ついに正年が追い求めた味が完成。
少しづつ改良も重ねついに現在の「筑豊ラーメン」が完成しました。

小さな広告が運命を変えた

時が経ちお客様も増え順調に営業をしていた頃、スポーツ紙の営業マンが来店し、「小さい枠で構わないので広告を掲載して欲しい」と頼まれるようになります。

丁度その頃、山小屋のFC展開について考えていたので、試しにFC募集広告を載せたところ問合せが殺到。

これがきっかけとなり、平成4年10月FC本部を開設。FC本部開設からすぐに9店舗を開店することとなりました。

今では製造工場も併設、日本80店舗以上 海外に20店舗以上を構えるブランドとして成長しました。