お知らせ、更新情報»履歴
イベント・限定メニュー情報»履歴
伝統のスタイル
ログハウスをイメージした外観で、山小屋発祥の地である福岡県田川郡で創業した当時の「香春本店」の佇まいをそのまま継承しています。印象深く誰にでも親しまれ、気軽に立ち寄っていただけることが店舗開発のコンセプトです。店内はオープンキッチンによる開放的な広がりを基調とし、ご家族連れや女性一人のお客様でも気兼ねなくご来店いただけるよう、衛生的なイメージを重視。あわせて調理のスピード感、心地よい接客マナーを徹底させています。
屋台の気軽さ
「ばさらか」は、固有のブランドイメージを強調した山小屋とは対照的に、チェーン店としてのイメージを払拭した"個人が開業するラーメン職人の店"をコンセプトにしています。店舗デザインは屋台の気軽さを表現しています。店内は実際に屋台であるか、屋台風のイメージを取り入れたレイアウトになっています。また、「ばさらか」とは、筑豊地方の方言で「とても」や「ものすごく」という意味です。"皆さまへ、とても美味しいラーメンを提供するラーメン屋"という意味が込められています。
外見ではなくラーメンで勝負
一康流は内外装に手をかけず、ただ純粋にラーメンにこだわった店舗をコンセプトにしております。スープの元となる豚骨に豚足を加え、コラーゲンたっぷりで甘みのあるスープが特徴です。他ブランドとは異なり、商品ラインナップを少数に限定し、「ラーメン」で勝負しております。
人と人との「和」をつなげる場所
牛もつダイニングY’s-KITCHENは、東京、恵比寿で大人気の「もつ鍋専門店」の味を継承しており、また“人と人との和”にこだわった店舗となっております。鍋料理は勿論のこと焼き鳥やお子様メニュー、その他のサイドメニューやドリンクなどメニューを豊富に取り揃えることで、ご家族連れ・カップル・仲間内での宴会、お誕生日会やお仕事での接待など様々なシーンで料理を囲うことにより様々なドラマが生まれ“人と人との「和」”を繋げるきっかけになれるお店を目指しております。
「祭り」と「和」のコラボレーション
『九州麺匠の味やまごや』は、日本の「祭り」をイメージして賑やかで迫力のある外観と、世界中からも高く評価されている日本の「和」をとりいれた店内は、ラーメン店とは思えないほどの落ち着いた雰囲気を演出しております。店舗デザインや食器などにもこだわり、メニューにはラーメンはもちろんのこと”串揚げ”などの居酒屋メニューも取り入れたワンランク上のラーメン店舗となっております。